ついにひゃくまんさんに会った!東京駅でゆるキャラ&グルメ【復活節前8】 今日(2月24日、復活節前第8日曜日)のカンタータは、 初期のBWV18、 ライプツィヒ1年目のBWV181、 2年目(コラール・カンタータ)のBWV126、 の3曲。 第2年巻のコラールカンタータ年巻も、ついに「完結」間近! 来週のクライマックスに向けて、バッハ先生の筆致はますます気合が入り、いよい… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月24日 続きを読むread more
謹賀新年。恒例・干支関連の作品いろいろ~犬は昔からのともだち【新年ほか】 新年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の元旦は月曜日でした。従って6日の顕現節は今週の土曜日となるので、新年後第1日曜日は無く、8日の顕現節後第1日曜日と続きます。 顕現節後第1日曜日までが名作・クリスマス・オラトリオの期間となりますので、ここ… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月03日 続きを読むread more
バッハの田園カンタータ+恒例、四月の思い出・お花見前後のご近所アルバム【復活節後第2日曜日】 また過ぎてしまいましたが、昨日(4月30日)は、復活節後第2日曜日。 この祭日には、バッハのさまざまな創作期にわたる、「田園カンタータ」とも言うべきうべき春の名作カンタータがずらりとそろっていて、熱烈なバッハのカンタータファンにとっては実に特別な日です。 ライプツィヒ1年目、輝くばかりの大合唱が春から初夏の陽光のよ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月01日 続きを読むread more
ムーミン列車が夏をゆく!いすみ鉄道いすみ線と国吉駅~房総縦横断・2日目その1 のどか。 JR外房線・大原駅の改札を抜けると、下の写真のような案内が。 小さな待合室のような部屋に続いていて、切符売り場、売店がある他、観光パンフ等が置かれていた。 いすみ鉄道・小湊鐡道乗継の、「房総横断記念乗車券」を購入。 後戻りしない限り、何度でも途中下車できる。 この先弁当等が購入でき… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月13日 続きを読むread more
紅葉からイルミへ、移り変わる季節~11月のアルバム 極めて個人的な記録。 11月のサンシャインシティ。2週連続で、ご当地グルメファン感涙のイベントがあった。 第54回農林水産祭 実りのフェスティバル これは、昨年も訪れた。 またこれ。山形ブースの芋煮と玉こんにゃく。 試食… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月15日 続きを読むread more
ディズニーリゾート30周年記念のディズニーシー~春の小旅行その3 春の小旅行?最後は、ちょっと前のことになりますが、早春の海の旅。 4月2日から、イースターSPで春一色に染まっているディズニーリゾート。 (写真はその少し前、春一色に染まっていた山手線) その前に、駆け込みで30周年アニバーサリー、 ザ… トラックバック:0 コメント:1 2014年04月05日 続きを読むread more
京都展&仏頭展 時空を超えた京都・奈良をバーチャル体験~10月の上野アルバム京都・奈良編 今度の日曜日(11月3日・文化の日、三位一体節後第23日曜日)のカンタータは、 初期のBWV163、 コラール・カンタータ(第2年巻)の、BWV139、 そして、後期4年目の、BWV52、 の3曲です。 秋の深まりとともに、カンタータの暦も押し迫ってまいりました。 品格あふれるコラ… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月01日 続きを読むread more
未来をになう少女たち+グルメ&ゆるキャラなど、国体冬季大会アルバム【マリアの潔めの祝日ほか】 今度の土曜日(2月2日)は、おなじみ、マリアの潔めの祝日。 そして、今度の日曜日(2月3日)は、復活節前第8日曜日となります。 マリアの潔めの祝日のカンタータはたくさんありますので、こちらの一口コメント付一覧表をご参照ください。 また、復活節後第8日曜日のカンタータは、 初期のBWV18、 ライプツィヒ… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月01日 続きを読むread more
2年ぶりディズニー~A verry Merry Xmas And a Happy New Year へび年、おめでとう! 例によって、昨年のことになりますが、ほとんど2年ぶりのディズニーリゾート。 今回は、クリスマス・イブの東京ディズニーランドを満喫。 以下、ダイジェストのアルバムです。 * この記事の中に登場するイベント、ショーやアトラクションなどについては、 奥之院… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月11日 続きを読むread more
古代に思いを馳せる2~トーハク中国王朝の至宝展他+紅葉からイルミへ・晩秋アルバム ふたご座流星群。12月13日深夜から12月14日未明にかけて、何度か夜空を見上げてみた。 流星自体はほんの少ししか見ることができなかったが、風が少しあってよく晴れわたり、しかも月明かりが無かったせいか、東京では珍しいくらいの美しい星空を、ひさしぶりに見ることができた。 今日は、その他、11月から… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月18日 続きを読むread more
古代に思いを馳せる~トーハク出雲展他+リニューアルした芸劇・10月のアルバム【三位一体節後24】 今度の日曜日(11月18日)は、三位一体節第24日曜日。 カンタータは、 第1年巻のBWW60、 第2年巻(コラールカンタータ)のBWV26、 の2曲です。 いよいよカンタータの暦も押し迫ってきたことを感じさせる、晩秋にふさわしいカンタータがそろいました。 過去記事は… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月15日 続きを読むread more
落語と新そば、食欲の秋の話題、ゆる?キャラも再び登場~9月のアルバム・2【三位一体節後19】 今度の日曜日(10月14日)は、三位一体節後第19日曜日。 カンタータは、 1年目のBWV48、 コラール・カンタータ(2年目)の、BWV5。 4年目の、バスのための、おなじみBWV56です。 過去記事は、こちら。↓ <三位一体節後第19日曜> ソロ・カン… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月12日 続きを読むread more
クラシック・ソムリエ検定受験+野球&ゆるキャラの話題~9月のアルバム・1【三位一体節後18】 日本ハムファイターズ、リーグ優勝、おめでとうございます! 長く厳しい戦いでしたが、超強力チームがひしめき、どこが優勝してもおかしくなかった今年の大混戦パ・リーグを制したことは、誇りにしていいことだと思います。 我がファイターズ、終盤は、かろうじて首位を守りながらも、どうもライオンズやホークスのような気迫… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月03日 続きを読むread more
GWアルバムその1 ラ・フォル・ジュルネ~サクル・チェブ?チェブの祭典【復活節後第5日曜日】 今度の日曜日(5月13日)は、復活節後第5日曜日。 カンタータは、 ライプツィヒ1年目のBWV86、 2年目のBWV87、 引き続き、1年目は定型カンタータ、2年目のツィーグラーカンタータ。 BWV87、長調のシチリアーノの名作が美しい! 過去記事は、こちら↓ <復活節後第5… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月10日 続きを読むread more
ねずみ王国の黄昏?~ディズニーランド クリスマス・ファンタジー イクスピアリ ゲート ワールドバザール中央のメインツリー トゥインクリング・クリスマスキャッスル ★ クリスマスファンタジーのスペシャルイベント3連チャン ★ 1、ベリーメリー… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
12月のアルバム~オルメカの巨石人頭とくるみ割り人形 なぜか、クリスマス&年末でにぎわう地下街に、トナカイが! (くわしくは、下の方↓) 12月には、東京ディズニーランド(クリスマス・ファンタジー実施中。~12/25まで)にも行った。 とり急ぎ、写真だけ。 12月9日(木) マヤへの道 古代メキシ… トラックバック:0 コメント:6 2010年12月24日 続きを読むread more