魔法のエキシビション~1月の浅田真央さん関連イベント・その2【復活節前第9日曜日】 六本木に、リアルメリーポピンズ降臨!!再び(リターンズ)!! メリーポピンズリターンズ前夜祭 at 六本木TOHOシネマズ 「魔法のエキシビション」 真央さんのトークショー&「魔法のエキシビション」上映付スペシャル前夜祭。 「魔法のエキシビション」上… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月14日 続きを読むread more
ディズニーリゾート30周年記念のディズニーシー~春の小旅行その3 春の小旅行?最後は、ちょっと前のことになりますが、早春の海の旅。 4月2日から、イースターSPで春一色に染まっているディズニーリゾート。 (写真はその少し前、春一色に染まっていた山手線) その前に、駆け込みで30周年アニバーサリー、 ザ… トラックバック:0 コメント:1 2014年04月05日 続きを読むread more
海は春の装い・魔法の国のイースター~2年(とちょっと)ぶりディズニーシー 2年(とちょっと)ぶりディズニーシー。ついにファンタズミック!を観にゆく。 アフター6パス利用の駆け足シー一周の旅。 夢の海行き列車。 MICKY & DUFFY’S SPRING VOYAGE 昼間は暖かだった… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月02日 続きを読むread more
2年ぶりディズニー~A verry Merry Xmas And a Happy New Year へび年、おめでとう! 例によって、昨年のことになりますが、ほとんど2年ぶりのディズニーリゾート。 今回は、クリスマス・イブの東京ディズニーランドを満喫。 以下、ダイジェストのアルバムです。 * この記事の中に登場するイベント、ショーやアトラクションなどについては、 奥之院… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月11日 続きを読むread more
リアル・メリー・ポピンズ降臨!浅田真央 at THE ICE 2012 愛知&日光 薄闇の中、傘の影と特徴的なドレスのシルエットが静かに浮かび上がった瞬間、会場内に大きなどよめきが起こり、やがてそれは、まるで悲鳴のような、熱狂的歓声へと変わった。 ミュージカル映画「メリー・ポピンズ」。(1964年、ウォルト・ディズニー・カンパニー製作) ウォルト・ディズニーが、その生涯の最後に、アニメの世… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月01日 続きを読むread more
ねずみ王国の黄昏?~ディズニーランド クリスマス・ファンタジー イクスピアリ ゲート ワールドバザール中央のメインツリー トゥインクリング・クリスマスキャッスル ★ クリスマスファンタジーのスペシャルイベント3連チャン ★ 1、ベリーメリー… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
スプリング・カーニバル、フィナーレの今年もティンク大活躍~初夏のディズニーシーでリゾート気分を満喫 ちょっと古い記事で恐縮ですが、6月6日の記事です。 一応、ぎりぎり、期間中に記事が間に合った。 春の花の祭典としてすっかり定着していた、ディズニー・シー恒例の、 スプリング・カーニバル も、いよいよ今年でフィナーレ。(~6月いっぱい) ラストの今回は、ティンクとその仲間たちが大活躍、 … トラックバック:0 コメント:0 2010年06月27日 続きを読むread more
キャンドルライトが燃えつきるのを見た!~ディズニーシーのクリスマス’09 昨年末の記事で恐縮です。 7年間続いた、ディズニー・シーのクリスマス名物イベント、 キャンドルライト・リフレクションズ が、今年で見納めということで、行ってまいりました。 なかなか時間がとれなくて、結局、12月25日のクリスマス当日、しかも週末、金曜の夜にディズニーリゾートにでか… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月14日 続きを読むread more
海はオレンジ一色に染まり~初ハロウィーン記念!ディズニーシー・ハロウィーンアルバム【宗教改革記念日】 何度かお知らせしたように、今日、10月31日(土)は、宗教改革記念日でした。 カンタータは、 BWV80、(コラールカンタータですが、第2年巻とは一概には言えない) 後期のBWV79、129、 の3曲です。 以前書いた、 宗教改革記念日のBWV80の記事から「バッハの最後のカンタータは?… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月31日 続きを読むread more
「もうすぐ夏休みも終わり」特集~小川の流れる映画・ディズニーアニメ編、その他 「小川の流れる映画」コーナーで、バッハの音楽を使用している映画をコレクションしていますが、 わたしにとって最も大切な「小川の流れる映画」について、これまでほとんど触れていなかったので、 今さら何か書くのも憚られますが、一応タイトルだけあげておくことにします。 学校の夏休みもそろそろ終わりですが、せっ… トラックバック:1 コメント:6 2009年08月26日 続きを読むread more
アフター6のディズニーシー~25周年アニバーサリー、感動のフィナーレ!のはずが・・・・ 昨年春からずっと続いていた、ディズニーリゾート25thアニバーサリー も、いよいよエンディング。 現在、ランド、シーの両方で、 Grand Finale The Dream Goes On を開催中。 (~4月14日) わたしも、昨年から何度か、ランド、シーの25周年イベントにでかけ、記… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月06日 続きを読むread more
日本画再構築、加山又造展ほか~最近行った美術展等 印象に残った美術展等を、何点か。 と、いっても、これみんな、東京ミッドタウン周辺で開催されているもので、同じ日にまわったものです。 東京ミッドタウンや国立新美術館に行くのは初めてだったので、見学も兼ねて。 2月12日 加山又造展 at 国立新美術館 ~3… トラックバック:0 コメント:2 2009年02月20日 続きを読むread more
ダラダラした日常の記録・1月~イクスピアリとディズニーのホテル、物産展、植物園【顕現節後第3日曜日】 何とか間に合いました。今日(1月25日)は、顕現節後第3日曜日。 カンタータは、 第1年巻のBW73、 第2年巻(コラール・カンタータ)のBWV111、 その翌年のBWV72、 後期のBWV156、 の4曲です。 過去記事は、こちら。 冬のラルゴ(こちらとこちら)が曲を開く、後… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月25日 続きを読むread more
ディズニーシーのハーバーサイドクリスマス・つけたし【降誕節後第1日曜日】 いよいよ年の瀬も押し詰まってきました。 今日(12月28日)は、降誕節後第1日曜日。 今年もまた、この祭日がありました。 カンタータは、 初期(1714)の、BWV152 「信仰の道を進みなさい」、 第2年巻(1724・コラールカンタータ)の、 BWV122 「新たに生まれしみどり児」、 後期(1725… トラックバック:0 コメント:4 2008年12月28日 続きを読むread more
イルミ’08特別編~クリスマスのアルバム(ハーバーサイドクリスマス at ディズニーシー)【降誕節】 クリスマス、おめでとうございます。 いよいよ、今日(12月25日)から3日間が、降誕節ということになります。 クリスマスオラトリオもすばらしいですが、カンタータにも魅力的な名曲がたくさんそろっています。 過去記事も山のようにありますので、どうぞご参照の上、ぜひお聴きになってみてください。 記事は、こちら… トラックバック:0 コメント:10 2008年12月25日 続きを読むread more
テーブル・イズ・ウェイティング&レジェンド・オブ・ミシカのすべて~ディズニーシーの秋、つけたし 前回の続き。 今回は、ディズニー・ア・ラ・カルトの目玉のミュージカルショー、 テーブル・イズ・ウェイティング (at アメリカンウォーターフロント、ドッグサイド・ステージ、~10月31日(金)まで) を、くわしくご紹介しましょう。 世界1周の船旅を終えたミッ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月08日 続きを読むread more
食欲の秋!ディズニー・ア・ラ・カルト~久しぶり、ディズニーシーの秋を味わいつくす。 最近は、ディズニーランドばかり行っていて、ディズニーシーは、昨年の春以来。 ディズニーシーでも、ディズニーリゾート25周年記念のスペシャルイベントが続いていますが、この秋は、聞いただけでもおいしそうな、 ディズニー・ア・ラ・カルト (~2008年10月31日(金)まで) が行なわれています。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年10月07日 続きを読むread more
ジュビレーション!ティンク大活躍!~ディズニーランド25周年オープニング・つけたし 25周年アニバーサリーでお祭り気分一色の東京ディズニーランドですが、 その目玉というべき、スペシャル・パレードが、 ジュビレーション! です。 これまでのさまざまなディズニー映画のキャラクターたちが総登場、おなじみの名場面等が見事に… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月08日 続きを読むread more
星に願いを。七夕スペシャル~ディズニーランド25周年オープニング&七夕プログラム ちょっと間があいてしまいましたが、昨年のクリスマス以来のディズニーランド。 東京ディズニーリゾートは、今年、 25周年アニバーサリー。 その第1弾、オープニング・ステージが、~7月7日まで。 さらに、7月1日~7月7日は、超期間限定の、 七夕プログラム。 と、いうわけ… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月07日 続きを読むread more
ディズニーランド・クリスマス・ファンタジー~シンデレラ城がまるごと巨大イルミに! 1年のしめくくりのクリスマスのディズニーリゾート訪問。 去年は、ぎりぎりになってからシーに行きましたが、今年は、少し早め、12月20日(水)に、 ランドに行ってまいりました。 クリスマス・ファンタジー 開催中 (~12月25日まで) 仕事帰りに、アフター6パスポートを利用。 … トラックバック:0 コメント:2 2007年12月23日 続きを読むread more
ディズニー・ハロウィーン~ディズニー・ランドは、かぼちゃとおばけでいっぱい! 10月2日(火)、代休を利用して、 今年も行ってきました、 ディズニー・ランドのハロウィーン・パーティー。 ディズニー・ハロウィーン。 ~10月31日 今は東京都限定割引期間中。(10/16まで。チラシ等が必要。除外日あり) 事務所の福利厚生がらみの割引券も使えて、なんと一人2… トラックバック:0 コメント:4 2007年10月08日 続きを読むread more
アロハ、オハナ!春のディズニーランド・リロ&スティッチのフリフリ大騒動~フリフリ・オハナ・バッシュ他 リロ&スティッチは、映画もアニメも観たことありません。 (ここ数年のディズニー映画にはちょっとうとい) でも、この頃の、ディズニーショップの品ぞろえや、中高生たちがぶらさげているキャラクターを見ると、スティッチのものがどんどん増殖してきてました。 それを横目で見て、気にしながらも、 なんだかかわいくないな、と、思って… トラックバック:1 コメント:8 2007年04月21日 続きを読むread more
春の港は花でいっぱい~東京ディズニーシー スプリングカーニバル・プリマヴェーラ! もう1週間以上たってしまいましたが、先週の日曜日、(3月25日) またまた行ってしまいました、ディズニーシー。 5周年アニバーサリーもいよいよフィナーレ、 春の花の祭典、「スプリング・カーニバル」を華やかに開催中! (3月21日~5月31日まで) ディズニーの港は、もうすっかり春の装い… トラックバック:0 コメント:2 2007年04月02日 続きを読むread more
バレンタイン・スペシャル~東京ディズニーシーのシーズン・オブ・ハート あまりにも天気がよいので、10日(土)に、また行ってしまいました。 東京ディズニーシーは、5周年アニバーサリーに加えて、 スペシャル・イベント 「シーズン・オブ・ハート」、開催中。(~3月14日まで) メディテレーニアンハーバーは、 正面広場が、 … トラックバック:0 コメント:0 2007年02月12日 続きを読むread more
ぎりぎり間に合った!!ディズニーシーの「ハーバーサイド・クリスマス」 これまで、クリスマスのディズニーシーには一度も行ったことがありませんでした。 ずっと体調が悪く、今年もあきらめかけていたのですが、 突如決意を固め、「ハーバーサイド・クリスマス」の最終日、クリスマス当日の25日に、無謀にも行ってまいりました。 ▽ イクスピアリでは、ジャックも働いてました。 イルミ… トラックバック:0 コメント:2 2006年12月29日 続きを読むread more
3D!飛び出すナイトメアー・ビフォア・クリスマスを観た! + 多摩センターのイルミネーション 日曜日、ついに、3D版「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」を観てきました。 ジャックへの熱い思いは、以前書きましたので、くりかえしませんが、 どれだけこの日を楽しみにしていたか・・・・。 ゼロが目の前に飛んできたら、どうしよう。 限定特製メガネをかけて、始まり、始まり。 宣伝のあと、ピクサーの短編映画… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月14日 続きを読むread more
ハッピーハロウィン!ディズニーランドと「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」 少し早いですが、そろそろハロウィンの季節です。プロテスタントでは万聖節をやらないので、ハロウィンはカンタータとはほとんど関係ないのですが、日曜日に、ハロウィン一色の東京ディズニーランドに行ってきたので、そのことを少し。 今は東京都限定割引期間中。(10/18まで。チラシ等が必要。除外日あり) 事務所の福利厚生がらみ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月04日 続きを読むread more