三位一体節後第19日曜 秋の香りと天体ショー 今日(10月18日、三位一体節後第19日曜日)のカンタータは、 1年目のBWV48、 2年目、コラール・カンタータの、BWV5。 4年目の、BWV56です。 おなじみ、バスのためのソロ・カンタータ、BWV56もいいですが、 はじめからおわりまで全編一瞬のスキもないコラールカンタータの名品、BWV5も今の季節にぴったりの森厳… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月18日 続きを読むread more
近代ロック・ついに響きわたる銀河鉄道の汽笛~あがた森魚の2010年代計画前半を総括・新たなる旅立ち篇 そして、青春のヴァージンVSが21世紀によみがえり、そこから銀河鉄道の幻影が立ち現れる! (前の記事から続く) まさかの記念碑的超大作、浦島3部作の余韻が残るうちに、 すぐに、銀河系からもディランからも卒業した新生?あがたさんの第1弾が早くもとどけられた。 近代ロック ま… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月16日 続きを読むread more
9月の海はクラゲの海~変わりゆくサンシャイン水族館のイベント【大天使ミカエルの祝日】 明日(9月29日)は、大天使ミカエルの祝日。 カンタータは、 おそらく第1年巻のBWV50、(断片) 第2年巻のBWV130、 後期のBWV19、149、 です。 過去記事はこちら↓ <大天使ミカエルの祝日> 大天使ミカエルの祝日(BWV149他) … トラックバック:0 コメント:2 2016年09月28日 続きを読むread more
日食、台風と料理~10月のアルバム【三位一体節後第20日曜日】 トーハクの「日本国宝展」、ついに始まった。 展示替え、期間限定展示が多いので、レポートは後日まとめて。 また、トーハクを含む上野公園では、こんなイベントも。 創エネ・あかりパーク 2014 今週末の3連休(~11月3日(月・祝)、上野公園噴水広場で開催されるスペシャル・イベント、… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月30日 続きを読むread more
5月のアルバム~月食とスカイツリー、駅ナカオペラと由一の「鮭」のことも少しだけ【三位一体節】 ダルビッシュ選手、日米通算100勝、おめでとうございます。 体調が少し心配ですが、がんばれ! それから、中田翔先生、ついに復活の兆し!こちらも、まあ、がんばれ。 今度の日曜日(6月3日)は三位一体節。 カンタータは、 初期(1715年)の、BWV165、 2年目、ツィーグラー・シリ… トラックバック:0 コメント:4 2012年06月02日 続きを読むread more
月食と流星群の夜~紅葉とイルミネーション一緒くたの12月のアルバム。【降誕節】 いよいよ、クリスマス。 12月25日(日)から3日間、降誕節です。 カンタータはたくさんあるので、こちら↓をご参照ください。 クリスマスとバッハその3 【降誕節カンタータ一覧】 過去記事は、こちら↓ <降誕節> クリスマスとバッハその1(クリスマス・オ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月22日 続きを読むread more
バッハ on フィギュア+こうのとりの旅~1月のアルバム ネット、TVで世界&宇宙のイベントを楽しむ ▽ 節分前日の神田明神 新燃岳噴火や大雪など、年明け早々、災害や異常気象が続いています。 被害に遭われている方にはお見舞い申し上げます。 東京は、2月に入って急に暖かくなってきました。 沖縄では、ヒカンザクラもこれからが見ごろ、という中、恒例日ハムの名護キャンプも始まり、春は着実に近づきつつあ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月07日 続きを読むread more
ちょこっと千葉まで・全天周映像「HAYABUSA」+若冲アナザーワールド~6月のアルバム・つけたし FIFAワールドカップ南アフリカ大会、日本の決勝トーナメント初戦・パラグアイ戦、 結果は残念でしたが、延長時間いっぱいまで一瞬たりとも気をぬくことなく戦い続けたすばらしい試合。 日本代表の皆さんには心から拍手を送りたいと思います。 6月、このサッカー・ワールドカップの日本代表の善戦とともに、日本中をわかせ、大… トラックバック:0 コメント:8 2010年07月01日 続きを読むread more